なるべく毎日更新しよう。
4月15日
わりと深刻?なコメントを頂いた。この記事である。
なんでも、高校2年生の息子がマタギに憧れ進路を猟師と定めているそうな。
うーん。悪くはないけど、現実は甘くない・・・。
そりゃ高卒なら18歳だから狩猟免許は取れるけど、銃は20歳から。
狩猟で生計を立てるなら、罠猟や販路開拓など、やること学ぶことは無数にある。頻繁に銃を持って山に入る余裕もないし、創作の中にあるマタギの世界は現代に存在しない。
本当に覚悟があって今からいろいろ行動しているのなら可能かもしれないけれど、漠然と猟師になって~くらいに考えているなら絶対やめた方が良い。
まずは進学か就職しつつ趣味の狩猟から始めて、やっていけるか見定めるべきだと思う。
そのようにコメントしたが、はてさて。
ハンターは男の夢、とまでは言わないが、多くの人がひと時憧れるロマンがあると思う。
その高校生の気持ちがただのハシカのようなものなのか、本当に考え抜いて出した結論なのかが気になる。
いくらお金が稼げなくても良いと言っていても、生きていくには必要なわけで、進学就職という親の庇護から離れていく過程に置き換えるのならば、それなりの責任は持つ必要があるはず。
マタギになりたいという理由として「地域に貢献~」という理由を挙げるのは本当に立派なのか、あるいは考えが浅いかの両極端であろうと思う。
まず足元が浮いている人が、貢献も人助けもないもんだ。
もちろんできるならすべきだが、それを逃避の理由にする人が現実はとても多いと思う。家を蔑ろにして慈善活動をしているひとなんてその最たる例だ。
立派な志を持ち、高卒と同時にその夢に向き合える人は非常に少ない。少なくとも俺はできない。
それがわかるからこそ、少し心配だ。
願わくば進学か就職、あるいは他の生計を立てる方法を考え、狩猟は趣味から始めてくれることを願う。そうアドバイスしよう。
4月8日
先月のまとめを追加。
すでに4月の上旬が終わりつつあるが、やっぱりこれはやったほうが良いよね。
結果だけ見れば飛躍の月だった。4倍だぞ4倍。
とはいえ、反省点は多い。継続してがんばろう。がんばろう。
あとはアトコンの記事をリライトした。
ネット小説の記事も新しい作品を追加してこよう。
4月4日
あらゆることに時間が溶かされていき、ようやく今こうして一言日記を更新できる。
もちろん、遊んでいる時間もある。これはモチベの問題だ。かゆうまにならないよう即刻時間の使い方を考え直す必要がある。
アクセスは順調に推移。
ついに月1万円の収益を突破した。
コメントをもらえたり、スマホゲームの記事や狩猟記事のアクセスが地味に増えたりと良いことが多い。
だからこそ、それに慢心して安心していてはいけないとわかっているというのに。
今日を頑張った者にのみ明日が訪れる。これは本当至言だと思う。
今月もがんばろう。まずは月のまとめ記事をつくるべし。
カエデ
最新記事 by カエデ (全て見る)
- 【2023年更新】なろう小説完結おすすめまとめ【ランキング以外マイナー多め】レビュー - 2023年6月1日
- 【2022年更新】なろう小説完結おすすめまとめ【ランキング以外多め】読了レビュー - 2022年2月9日
- 【2021年更新】なろう小説完結おすすめまとめ【ランキング外多め】 - 2021年1月4日